概要
| 社名 | 浩洋産業株式会社 | 
|---|---|
| 社名(英語) | KOYO SANGYO CO.,LTD. | 
| 設立 | 1966(昭和41)年6月21日 | 
| 資本金 | 4,000万円 | 
| 決算期 | 12月末(年1回) | 
| 株主 | 株式会社 平泉洋行 バンドー化学 株式会社 計2名 | 
| 従業員 | 25名(2025年6月現在) | 
| 許可 | 栃木県知事許可(般‐3)第25919号 大工。左官。石。屋根。タイル・れんが・ブロック。 板金。ガラス。 塗装。防水。内装仕上。熱絶縁。 建具。機械器具設置。各工事業 | 
| 役員 | 代表取締役社長 長田 義彦 取締役 巧 正人 取締役 金子 秀樹 取締役 福澤 久慈 取締役 松尾 聡 監査役 香月 清宏 | 
| 主要取引銀行 | みずほ銀行 神田駅前支店 三菱UFJ銀行 浅草橋支店 | 
沿革
| 1966 / 昭和41年 | (株)平泉洋行の全額出資で浩洋産業(株)設立。 ゲーツ・ラバー社(米国)から特殊伝動ベルト「ポリフレックス」「スーパーHCベルト」輸入国内販売を始める。 資本金100万円。 | 
|---|---|
| 1968 / 昭和43年 | 資本金400万円に増資する。 | 
| 1970 / 昭和45年 | 関西営業所を神戸市に設置。 | 
| 1971 / 昭和46年 | バンドー化学(株)の特別代理店として、バンドー化学の 全伝動ベルトの取り扱いを始める。 資本金1,000万円となる。 | 
| 1984 / 昭和59年 | 資本金1,400万円となる。 | 
| 1986 / 昭和61年 | 資本金2,400万円となる。 | 
| 1990 / 平成2年 | 資本金4,000万円となる。 横浜ゴム(株)のハマタイト接着剤・シーリング剤の代理販売を開始。 | 
| 1991 / 平成3年 | 小山営業所を設置。 | 
| 1995 / 平成7年 | 業務拡張と効率化のため、本社を現:柳橋ファーストビルに移転する。 | 
| 1998 / 平成10年 | 関西営業所を神戸市から大阪市に移転。 | 
| 2003 / 平成15年 | ISO14001認定取得する。 | 
| 2011 / 平成23年 | 上海駐在員事務所を設置。 | 
| 2012 / 平成25年 | 上海駐在員事務所を廃止し、(株)平泉洋行と浩洋産業(株)の共同出資で平泉貿易(上海)有限公司を設立。 | 
